子育て支援

コンセプト

国家資格キャリアコンサルタント
×
パパ(男性視点)からの子育て支援

親や子育て支援者をサポートする
講座や研修を行っています。

活動への想い

多くのパパママが共働きで、日々、慌ただしく過ごす現代のパパママ。
子育て・家事・家庭づくり、そして仕事・自分のキャリア。
忙しい日常の中で、可愛い我が子と向き合える「心のゆとり」や「余白」が失われています。

子どもたちの成長を喜びとして感じたいのに、目の前のタスクに追われ、不安や焦りから親子で笑顔になれない瞬間が増えてはいないでしょうか?
この課題に正面から向き合い、子どもへのゆとりを持った関わり、安心できる家庭づくり、パパの育児参加のきっかけ作り、パパママの自分らしいキャリアづくりに貢献します。

プロフィール

リルハ 代表 
白川 ユウ

保有資格・活動
国家資格キャリアコンサルタント
両立支援コーディネーター
江南市役所子ども・子育て会議委員
日本子育て学会

愛知県出身。3児のパパ。
医療・介護の現場で10年以上従事。国家資格キャリアコンサルタントとして、働き方相談やキャリア支援を自治体や企業内、街角において、講座や個別相談を通じてサポートする活動を続けている。

愛知県・岐阜県を中心に『キャリア支援(講座・個別相談)』『職場づくり(従業員満足度調査や従業員面談)』 『両立支援(育児・介護・治療×仕事) 『子育て支援(講座やワークショップ)』をテーマに活動中。

活動実績

大垣市役所・大垣市介護サービス事業者連絡会
みのかも女性活躍支援センター
坂祝町地域包括支援センター
坂祝町居宅介護支援事業所
市民支援室(可児市)
輪之内町 健康こども課
パロマ瑞穂スポーツパーク
無印良品 ルビットパーク大口
コワーキングスペース 森と川に咲く花(一宮市)
えきなかキャリアSTAND(春日井市)
愛知県江南市/犬山市/扶桑町/岐阜県関市
その他、企業内や研修等(後援を含む)

テーマ

パパって何を考えてるの?

プレママ~子育て中のママに向けた、パパとの関係性・家庭づくり・ママのキャリアづくりをテーマにした講座。

岐阜県・可児市 市民支援室主催

子育て・家事・仕事の両立を考える

岐阜県輪之内町 健康子ども課主催

子育て中の働き方・キャリアづくり

無印良品・ルビットパーク大口

パパママ向けの子育てセミナー

愛知県江南市役所 後援

パパ&ママのための共育

岐阜県可児市・市民支援室主催

講師依頼について

お問い合わせフォームより、「希望テーマ」「対象」「予算」「日時(候補)」などをお知らせください。

②企画担当者様から講座目的、参加者の属性、施設の状況などを丁寧にヒアリング致します。

③企画内容を決定。正式なご依頼をして頂き、講座資料の準備を開始。

⑤講座を開催。終了後、ご担当者様との振り返りを必要に応じて実施いたします。

講師料について

可能な限り、パパママや子育て支援者と学ぶ場や考える場をつくりたいと思っています。
そのため基本的には、ご提案頂いたご予算に合わせた金額でお引き受けをしております。

よくある質問

Q. 依頼はいつ頃までにすれば良いですか?
A. 実施日の2~3ヶ月前までにご相談いただけますと、より丁寧な準備と日程調整が可能です。直前のご依頼も可能な限り対応いたします。

Q. 講座内容を施設や参加者のニーズに合わせて変えられますか?
A. 可能です。ヒアリングを通じて、参加者の属性やイベントの目的に合わせて内容を柔軟に調整し、最適な講座づくりをご一緒させて頂きます。

Q. オンライン(Zoom等)での開催は可能ですか?
A. 可能です。Zoomなどのプラットフォームでの開催も経験しておりますので、ご安心ください。

Q. 資料の準備はどこまでお願いできますか?
A. 講座のデータはこちらで作成します。ポスターや募集チラシに掲載する講師プロフィールや写真もご提供いたします。


このページの情報だけでは
伝わらない部分もあるかと思います。

詳細につきまして
お気軽にお問い合わせください。